全文をPDFで公開しております。
記事を個別にご覧になりたい場合は以下をご利用ください。
| 北海道草地研究会賞受賞論文 | ||
| タイトル | 著者 | ページ | 
| 天北地域におけるぺレニアルライグラスの越冬性向上と集約的放牧利用に関する調査研究 | 石田享・手塚光明・藤田保・下小路英男・中村克己・湯本節三・湯篠健二 | 1 | 
| 十勝東北部における自給飼料生産技術の普及・指導 | 阿部達男 | 7 | 
| 30周年記念シンポジウム「北海道の草地と文化」 | ||
| タイトル | 著者 | ページ | 
|  | 11 | |
| 研究報文 | ||
| タイトル | 著者 | ページ | 
| In vitro乾物消化率を用いたマメ科およびイネ科牧草の飽食条件下でのTDN含量の推定 | 出口健三郎・田村忠・津田嘉昭 | 40 | 
| 汽水域に生育するリードカナリーグラス(Phaaris arundinacea L.)の耐塩性 | 前田良之・大田忠親・武長宏 | 44 | 
| ライコムギの飼料成分とサイレージ品質-その品種間差およびライムギ・コムギとの比較- | 相馬義樹・予承吉・佳一信・義平大樹・安宅一夫 | 50 | 
| 紫外線除去が牧草類の初期生育に及ぼす影響 | 中山博敬・村山三郎・小坂進一 | 54 | 
| 泌乳牛の時間制限放牧下における放牧地への排j世糞の個数および分布 | 八代田真人・中辻浩喜・近藤誠司・大久保正彦 | 59 | 
| 牧草地における雑草の防除に関する基礎的研究 | 松本憲光・村山三郎・小坂進一 | 63 | 
| アルフアルファ単・混播草地の生産性と年次変動 | 岩淵慶・大塚博志・五十嵐弘昭・堀川洋 | 68 | 
| 雪腐黒色小粒菌核病が寒地型イネ科牧草の貯蔵炭水化物に及ぼす影響 | 鶴見義朗・原田文明・森山真久 | 74 | 
| 秋播きライコムギの窒素反応 | 義平大樹・田原義久・唐津敏彦・中司啓二・有原丈二・松中照夫 | 80 | 
| オーチヤードグラスの2番草における化学成分と農業形質との関係 | 高井智之・中山貞夫 | 84 | 
| 北海道の牧草地における草地荒廃指標としての雑草,野草の位置づけ | 加納春平・手島茂樹・高橋俊 | 88 | 
| 添加処理がリードカナリーグラス(Phaaris arundinacea L.)葉部の水ポテンシャルに及ぼす影響 | 前田良之・平野繁・武長宏 | 93 | 
| 講演要旨 | ||
| タイトル | 著者 | ページ | 
|  | 96 | |

