全文をPDFで公開しております。
記事を個別にご覧になりたい場合は以下をご利用ください。
総説 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
エソ〉カ飼養の栄養学的研究 |
増子孝義・相馬幸作 | 1 |
高レベルη3系高度不飽和脂肪酸含有鶏卵・鶏肉の生産について |
田中桂一 | 10 |
解説 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
クローン家畜-現状と未来- |
畢井健 | 23 |
受賞論文 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
現場に根ざした酪農技術の普及 |
橋立賢二郎 | 30 |
特集 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
北海道立滝川畜産試』験場における中小家畜試験研究の経過と今後の方向 |
罫藤利朗・山田渥・大原陸生・裏悦次 | 36 |
短報 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
ニワトリ羽毛の形態形成に関する免疫組織化学的検討 |
中村富美男・平野大介・三田晶子・竹之内一昭・近藤敬治 | 53 |
ウマ新生子賞痘症予防検査への抗ウマγグ、ロプリンモノクローナル抗体の応用 |
赤島智博・白尾淳之・寺田有・大和康夫・天野車・横演道成 | 58 |
ウシ乳蛋白質の免疫化学的定量条件の検討 |
渡港竜也・平山博樹・横演道成 | 63 |
泌乳牛の第一胃運動の自動測定システム |
田鎖直澄・早坂貴代史・山岸規昭 | 67 |
エゾシカ(Cervusnippon yesoensis)におけるクマイザサ(Sasa senanensis) の採食量,消化率および窒素出納 |
増子孝義・相馬幸作・宮入健・小松輝行・石島芳郎 | 72 |
クマイザサの成分組成およびinvitro乾物消化率の生育時期別変化 |
相馬幸作・増子孝義・宮入健・北原理作・小松輝行・石島芳郎 | 76 |
粗飼料多給飼養下の乳牛における泌乳期,乾乳期を通じての血液成分の変化 |
タンゼン・高橋正樹・西道由紀子・佐々木千鶴・八代田真人・中辻浩喜・近藤誠司・大久保正彦 | 80 |
粗飼料主体飼養下での給与飼料の炭水化物組成と乳生産との関連 |
時田光明・中辻浩喜・近藤誠司・大久保正彦 | 86 |
畑地型酪農地域と草地型酪農地域における土地利用形態と土地からの乳生産量 |
藤芳雅人・河上博美・干場信司・近藤誠司・大久保正彦 | 90 |
鶏の筋細胞におけるユビキチン局在の組織化学的検討 |
関川三男・山本みわこ・島田謙一郎・三上正幸・福島道広・石川稔矩 | 94 |
分光反射率による草量推定に影響を及ぼす要因 |
牧野司・花田正明・岡本明治・上原有恒 | 98 |
中国・新彊ウイグル自治区甘溝村における遊牧羊の採食量の季節変動 |
上原有恒・花田正明・岡本明治・維納汗巴彦・伊明江妻力克 | 102 |
技術レポート |
||
タイトル | 著者 | ページ |
三回搾乳の試み |
鈴木善和 | 106 |
会員からの声 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
普及員のひとりごと |
寺見裕 | 110 |
海外報告 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
スペインで開催された第44回国際食肉科学技術会議に出席して |
三上正幸 | 112 |
フィリピン滞在記 |
森匡 | 115 |
シンポジウム報告 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
第8回世界畜産学会大会に参加して |
安江健 | 117 |
日蘭合同シンポジウム「Precision Dairy Farming」 |
森田茂 | 120 |
公開講演会(北の大地と家畜と私たち)報告 |
清水弘 | 122 |
「第2回日韓科学協力事業セミナー」 |
島崎敬一 | 128 |
書評 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
「エゾシカを食卓へヨーロッパに学ぶ、シカ類の有効活用」 |
関川三男 | 132 |