全文をPDFで公開しております。
記事を個別にご覧になりたい場合は以下をご利用ください。
解説 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
中国・黒竜江省の畜牧と畜牧研究-酪農生産を中心に- |
大久保正彦・安秀敏 | 1 |
受賞論文 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
浜中町における総合的な酪農技術の普及-地域の営農活動を支援する技術者組織- |
浜中町農業技術員連絡協議会金田光弘・佐川修 | 7 |
短報 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
ウシ乳蛋白質の免疫化学的定量 |
平山博樹・横演道成 | 11 |
サラブレッド種3歳馬における初出走時の日齢と馬体重に対する遺伝率および環境要因の推定 |
森津康喜・出来強・三輪圭吾・市川舜 | 15 |
冬季林開放牧地における北海道和種成雌馬のミヤコザサ(Sasa nipponica)採食量および採食時間 |
河合正人・近藤誠司・秦寛・大久保正彦 | 21 |
肝膿蕩および合併症がホルスタイン種去勢肥育牛の枝肉格付成績に及ぽす影響 |
日高智・岩谷渡・松長延吉・左久 | 25 |
生乳のリポリシスにおける温度活性化 |
今洋史・斎藤善一 | 31 |
キメラニワトリ腔の作成時における腔盤葉細胞の移植法の検討 |
寺井明喜子・盛田フミ・森津康喜・市川舜 | 34 |
乳酸菌,セルラーゼ添加牧草サイレージの発酵品質およびin vitro第一胃内発酵様相 |
松岡栄・LourdesN oemi BRANDA・磯貝和江・須山哲成・高橋玲奈・中西央乃・藤田裕 | 38 |
ウシ胎盤コラーゲンの特徴 |
福永重治・田中晶子・原環・竹之内一昭・中村富美男 | 43 |
角化細胞の分化に及ぽす線維芽細胞の影響 |
久保康明・松津陽子・中村富美男・竹之内一昭・近藤敬治 | 47 |
トリプルステイン染色したホルスタイン種雄牛精子の色調 |
寺脇良悟・増田実加・福井豊 | 51 |
栄養評価試験のためのめん羊の馴致期間の検討 |
野中和久・矢用健一・名久井忠 | 54 |
蛋白質補給飼料の違いが育成,肥育牛の血築遊離アミノ酸,成長ホルモン, IGF-I濃度に及ぽす影響 |
松長延吉・銭谷晶・菅原正人・日高智・左久 | 57 |
ホルスタイン種牛における機能的長命性と体型形質の関連 |
河原孝吉・鈴木三義・池内豊 | 65 |
エゾシカ(Cervusnippon yesoensis)卵母細胞の回収および体外成熟 |
黒埼達也・亀山祐一・石島芳郎 | 70 |
ウシの精液検査における精子運動能自動解析装置の応用 |
李玉田・小山久一・渡辺展子・向井直樹・平尾和義 | 73 |
技術レポート |
||
タイトル | 著者 | ページ |
乳房炎予防と生産環境改善を推進する普及活動 |
藤井育雄 | 76 |
講座 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
ウシの海綿状脳症(狂牛病)とプリオン病 |
谷山弘行 | 80 |
会員からの声 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
受精卵移植技術を活用した優良黒毛和種種雄牛づくり |
塚本達 | 86 |
「畜産」研究に思う |
田中義春 | 88 |
酪農経営の生産技術の実態と課題(酪農経営の経営診断事例から) |
須藤純一 | 89 |
どこへ向かう試験研究 |
菊地実 | 91 |
海外報告 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
カナ夕、ゲルフ大学の研究および生活環境 |
植竹勝治 | 92 |
ニュージーランドから北海道酪農を考える |
小関忠雄 | 94 |
第42回国際食肉科学技術会議に出席して |
西邑隆徳 | 99 |
シンポジウム報告 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
シンポジウム報告「日韓科学協力事業セミナーを開催して」 |
島崎敬一 | 101 |
第8回アジア・大洋州畜産学会議 |
清水弘 | 107 |
書評 |
||
タイトル | 著者 | ページ |
「家畜行動図説」 |
森田茂 | 108 |